一年に一度の大イベントのひとつと言えば、「クリスマス」。
家族とはもちろん、恋人や友人、知人などと一緒に大盛り上がりできる貴重な機会です。さて、そんな人が多く集まるクリスマスだからこそ用意する料理は、「鍋」。
“クリスマスに鍋?”と、思われた方もいるでしょうが、オシャレな鍋を用意すればよりイベントが楽しくなること間違いなし。
ここでは、クリスマスにおすすめの鍋やサイドメニュー、ケーキなどについてお伝えしていきます。
目次
“クリスマスに鍋料理?”と思う方もいるかもしれませんが、クリスマスというと洋風のオードブルやチキン、揚げ物など定番な料理になりがち。特にご家族で毎年クリスマスを祝っている方であれば、マンネリ化は避けられません。
鍋であれば皆が好きな具材を入れられますし、シメだって楽しめます。鍋を囲み、わいわいクリスマスを楽しむのも悪くないのではないでしょうか。
まずは、クリスマスに食べたいオシャレな鍋を3つ紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
冬の定番スープと言えばクラムチャウダー。だったいっそのこと、それをベースにした鍋を作ってしまう…というのもアリなのではないでしょうか。
冬の寒い時期にシチューは見た目にも合いますし、クリスマスっぽさも出るので盛り上がること請け合い。
お子さも食べやすいですし、男女問わずに楽しむことができるでしょう。
クリームシチューのもと(市販) | |
牛乳 | 100ml |
水 | 850ml |
海老 | 8尾 |
ホタテ | 5個 |
サーモン | 150g |
あさり(剥いてあるもの) | 200g |
白菜 | 1/8株 |
ブロッコリー | 1株 |
人参 | 1/3本 |
タマネギ | 1個 |
水と牛乳を混ぜ、沸騰させた後にルーを溶かします。
野菜は別の鍋で煮た後に入れるとスムーズ。海老やホタテ、サーモンを一緒に入れて煮立たせれば完成です。
ブロッコリーや人参など、色味のある野菜をバランス良く組み合わせることで見た目に華やかさがプラスされるでしょう。
クリスマスと言えばチーズ。と、言いたくなるくらいこの季節はチーズの需要が高まります。洋風の料理に欠かすことができないチーズですが、盛り合わせでちょこっと食べるよりクリスマスくらいは豪快にいきたいところ。
そこで、おすすめしたいのがチーズフォンデュ鍋です。
野菜、鶏肉などにたっぷりのチーズをプラスすることで濃厚な旨さを楽しむことができます。もちろん、チーズフォンデュなのでパンなどに付けて食べるパフォーマンスもアリ。
いつもの鍋なのにチーフォンデュになってしまう、という面白い食べ方は会を必ず盛り上げてくれるはずです。
とろけたチーズにパンをつけるだけでなく、ちゃんと鍋としても楽しむところがポイントです。
レシピ
トマト鍋スープ | 1袋 |
鶏モモ肉 | 300g |
ソーセージ | 5本 |
人参 | 1/2本 |
キャベツ | 1/3玉 |
しめじ | 1パック |
ブロッコリー | 1/2株 |
ピザ用溶けるチーズ | 200g |
牛乳 | 大さじ2 |
パン | 適量 |
食べやすい大きさに野菜や肉、キノコは切ります。トマト鍋のもとのソースを鍋に入れたらしっかりと沸騰させましょう。ここで、水分が足りなければ水やコンソメで味の調整をしても大丈夫です。
肉から入れ、火が通り始めたら野菜を入れて煮込みます。耐熱容器を用意し、底に牛乳とチーズを入れてレンジにかけましょう。耐熱容器内のチーズがとろとろになり出したら、完成した鍋にたっぷりとかけます。
そのまま食べてもいいですし、パンをチーズにつけて食べるという楽しみ方も。
ぜひ、いろいろアレンジしてみてください。
クリスマスというとワインが多く消費される時期です。
スパークリングワインはもちろん、赤ワインや白ワインなど一般的なスティルワインもイベントを賑わす主役となるため、料理もワインに合わせやすいものが好まれます。
お酒を飲みたい、という大人のクリスマス会であれば、海鮮たっぷりの「本格ブイヤベース鍋」がおすすめです。
魚介の旨味とトマトソースの渾然一体とした味わいはもちろん、普段食べないムール貝など、“クリスマスらしさ”を演出する具材も楽しめます。
シメにはパスタを入れたり、リゾットもおすすめ。
ワインにもぴったりと合う、極上の大人鍋です。
レシピ
トマト缶 | 1缶 |
白ワイン | 200ml |
コンソメ | 2個 |
タイム | 2枚 |
ローリエ | 1枚 |
塩こしょう | 適量 |
パセリ | 適量 |
バター | 20g |
海老 | 8尾 |
ソーセージ | 5本 |
たら(切り身) | 4切れ |
イカ | 1杯 |
あさり | 200g |
ムール貝 | 8個 |
サフラン | 小さじ1 |
ニンニク | 1/3かけ |
人参 | 1/2本 |
たまねぎ | 1個 |
キャベツ | 1/3玉 |
水 | 1000ml |
オリーブオイル | 大さじ1杯 |
あさりは砂抜き、ムール貝は表面をしっかりと洗います。イカは内蔵を取り輪切りに、海老もワタなどを抜いておきましょう。ニンニクや人参、タマネギはみじん切りにし、鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクから炒めます。
野菜を先にいれ、たまねぎが飴色になってきたらムール貝以外の魚介を入れてトマト缶と水、白ワインを入れます。アクを取った後にバター、塩こしょうで20分ほど。
ムール貝を入れ、貝がしっかりと開いたらパセリをちらして完成。
シメにパスタ、米を入れて楽しんでもよいでしょう。
クリスマスにオシャレな鍋料理。
とはいえ、鍋料理だけでは少しテーブルが寂しいところです。やっぱりクリスマスですので、“らしさ”が楽しめるサイドメニューが欲しくなります。
ここからは、クリスマスの鍋パーティーにおすすめのサイドメニューをいくつか紹介していきます。ぜひ、チェックしてみてください。
クリスマスのサイドメニューの定番と言えば、ローストビーフ。
鮮やかな色合いとジューシーな旨味、華やかな見た目など、どこをとっても隙のない完成度の高さが魅力です。
近頃、牛肉を手軽にローストビーフに仕上げられるレシピなども出回っており、案外手軽にできると話題。
とはいえ、鍋料理の傍らローストビーフを気にかけるのも大変ですし、皆が集まるパーティーであれば失敗は許されません。
そんな時、やっぱり役に立つのが通販。
確かなクオリティで楽しめますし、何といっても食べきれない分は冷凍して年末年始まで持たすことだって可能。
鍋料理の邪魔をしないサイドメニューなので、ぜひチェックしてみてください。
クリスマスに鍋。
おすすめなのですが、その鍋をいただく前にちょっと高級感のある、“クリスマス”な時間が欲しいという方も多いはずです。
特に鍋がブイヤベースなど魚介系がメインであれば、少しボリューム感のあるサイドメニューが欲しくなるかもしれません。
そこで、おすすめしたいのが「フォアグラ」です。
“え!?フォアグラって高いんでしょ?とてもとても…”という声が聞こえてきそうですが、安心してください。
高級食材店に行けば確かにフォアグラは高額ですが、信頼できる通販サイトの商品であればカジュアルな価格で本格的なフォアグラを楽しむことができます。
そのまま炒めて食べるものよし、カルビなど牛肉に乗せてもよし、わさびと合わせた和食風の組み合せを楽しむのも良し。
ワインはもちろん、日本酒や焼酎にも合うのでクリスマス会がぐっと華やかになること請け合いです。
ぜひ、今年のクリスマスはフォアグラにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
オススメ
フォアグラ ド カナール トリミングカット(楽天ページ)
クリスマスのサイドメニューのド定番といっても過言ではない、「ローストチキン」。
デパートやスーパーはもちろん、近年ではコンビニエンスストアでもローストチキンを売っている時代です。
あまりに当たり前過ぎて少し避けている方もいるかもしれませんが、やはり鍋料理のサイドメニューとして外したくはありません。
鍋料理はどうしても水分があるため、具材が柔らかく食べ応え…という面では少し物足りなさを感じてしまう方もいるかもしれません。
ローストチキンのあの独特なジューシーさと食感、スモーキーさと香ばしさが楽しめる皮の味わいは鍋料理では味わえない美味しさです。
とはいえ、半身などでは芸がない。
おすすめは、“丸ごとローストチキン”です。
鶏のカタチそのままのローストチキンは、ドンっとテーブルに置いただけで歓声が湧く贅沢な存在感。
切り分けるのも難しくありませんので、ぜひ今年はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
オススメ
クリスマスご馳走セット(楽天ページ)
クリスマス気分を楽しむのであれば、キッシュもいいでしょう。
女性同士で集まり、ワインを楽しみながらクリスマス会を過ごすのであればサクっと食べられるオシャレなおつまみが必要です。
鍋料理を思い切り洋風に寄せていったのであれば、やはりサイドメニューもがっつりと本格的な洋風のものが盛り上がります。
そこで、おすすめしたいのが「キッシュ」。
サクサクのパイにたっぷり具材、卵のほのかな甘みも加わった美味しい洋風総菜です。とはいえ、やっぱりキッシュを一から作るとなると手間がかかって大変…。
ここも、通販に頼ってみましょう。
カニや海老、サーモンといった素材を使ったキッシュなど、自分ではなかなか作れないプロの技を手軽に楽しむことができます。
クリスマス会にあるかないかで大きな差がつくサイドメニューですので、ぜひチェックしてみてください。
オススメ
クリスマス グルメ 手作りのキッシュ3点セット(楽天ページ)
鍋料理を楽しむクリスマス。
シメを食べて、さらにケーキまで…となると案外ボリューミーという方もいるでしょう。
“クリスマスあるある”ですが、量が多過ぎて食べきれず、翌日に持ち越せないものは捨ててしまう…という勿体ない思いをしてしまうことが多々あります。
ほど良い量で、最後まで気分良くクリスマス会を終わらせたい…。
そんな方におすすめなのが、「フィンガーフードセット」。
フィンガーフードとは、片手で手軽に食べられるフードのことで、立食パーティーなどではよく振る舞われます。
キッシュやパイ、テリーヌなどセットであればさまざまな種類が楽しめますし、なんといっても見た目が華やか。
鍋ができる前の前菜として、サラダと一緒にオシャレなお皿に並べればきっと参加者の方も大喜び間違い無しでしょう。
ぜひ、今年はオシャレで大人っぽいサイドメニューを揃えてみませんか?
パーティーを盛り上げるサイドメニューや鍋、メイン料理。通常のパーティーであればそこで終わりですが、クリスマスは違います。
何といっても、「クリスマスケーキ」という主役がまっているのですから。
とはいえ、クリスマスケーキはどこで、どのように買うべきなのか迷っている…という方も少なくないでしょう。確かに、数多くの店鋪でクリスマスケーキが予約販売されており、どれをチェックすれば良いかわからず結局当日を迎える、というパターンも“あるある”です。
ここでは、クリスマスケーキの予約の仕方やそのメリットなどについて考えていきたいと思います。
どなたでもお住まいの街にひとつやふたつ、洋菓子店があると思います。(隣町とか)
こういった馴染みのケーキ屋さんでクリスマスケーキを購入したい場合、店頭や電話での予約が一般的です。
クリスマスケーキは店鋪によって数種類用意されており、どれを選ぶか先に決めて予約し、当日受け取りにいくという流れが基本です。
いつも使ってるところであれば安心できますし、ちょっとしたおまけもしてくれるかもしれません。
ただし、配送などは行なわず自ら取りにいったり、大々的な早割を行なうところは少なくあえて、“数量限定”の分をゲットできるというところがメリットです。
デパートやスーパー、コンビニなどでもクリスマスケーキの購入は可能です。
店頭販売もあるようですが、あらかじめ店頭に申込用紙があるため、それに必要事項を記入したり郵送したりして当日、または前日に受取にいくという流れです。
こちらは、早割で割引だったりポイントがついたり得点がそれなりにあるようです。デパートであれば、テナントの限定クリスマスケーキなどを手に入れることができるでしょう。
ただし、こちらも直接受け取りにいくのが必須条件。
また、種類が限定されるためそれ以外から選ぶことはできません。
ケーキを通販するのであればオススメは、ネット通販です。
近年、ネット店鋪の通販もクオリティと信頼を重視しており、レベルの高いケーキがかなり増えています。
また、ネット通販の強みとしてネット申込すればあとは到着を自宅で待つだけ、という手軽さです。
選べる種類も無限ですし、店鋪によっては有名ケーキ店の商品を取り扱っている場所もあります。
少量で良い、という方もいろいろな店鋪のケーキを食べ比べできますし、使い勝手の良さでは間違いなくピカイチです。
また、早めに予約することで割引になったり別商品がプレゼントされたり、ポイントが多くつくなど得点も充実。
ひとつ、デメリットがあるとすれば何らかのトラブルで配送が当日に間に合わない可能性もある、というところです。
どこでクリスマスケーキを予約購入するかは人それぞれですが、通販がもっとも手軽。
まだ予約は間に合いますので、チェックしてみましょう。
クリスマスを楽しむための食材、飲み物、仲間は全て揃った。さぁ当日は盛り上がろう!と、テンションを上げたのもつかの間。
いつもと同じ状況でクリスマスパーティーをする、というのもなんとも味気ないものです。
やはり一年でこの時期しか楽しめないパーティーなのですから、部屋をクリスマス一色に飾り立てて盛り上がった方が100倍会を楽しむことができるでしょう。
とはいえ、ここでまたも問題発生。
“今から、ひとつずつ飾りを買っていくのはちょっと…”という部分。
それであれば、今年は思い切ってクリスマスの飾りが直ぐに揃うセットを購入してみてはいかがでしょうか。
早速、おすすめのセットを紹介していきます。
クリスマスの装飾といえばツリー。
でも、大きなツリーを置くスペースが無かったり、邪魔になったり片付けるのが面倒という方も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが、ツリーがタペストリーになっているセット。
リアルなクリスマスツリーが描かれたタペストリーを壁に張るだけで、部屋がクリスマスムード一色になります。
また、このセットには専用のイルミネーションライトが付属。
部屋の壁のどんなところにも設置できますし、イルミネーションがあれば部屋を暗くしてもクリスマスな雰囲気になります。
クリスマスムードをちょっとだけ味わいたい、という方にはおすすめのセットです。
クリスマスツリー タペストリー ジュエリーライト・飾り・壁掛け(楽天ページ)
今年はしっかりとツリーを飾り、本格的なクリスマスパーティーにしたい。そう思っている方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが、こちらのツリーとオーナメントがセットになったお得なタイプ。
雪を思わせるホワイトカラーのツリーは、大きくても圧迫感がなく素敵な雰囲気。もちろん、グリーンも選べるのでお好きな方をお選びいただけます。
また、カラーボールやまつぼっくり、ライトなど北欧デザインのオーナメントがたっぷりと付属しています。
これひとつで、いきなり部屋がクリスマスムード一色になる…というクオリティのセットですので、今年は大勢でワイワイ盛り上がりたい…と思っている方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
ツリーはすでに自宅にある。オーナメントもある。
とはいえ、ちょっといつも通りだとマンネリ気味。
そういった方にオススメなのが、壁に飾ることができるウォールステッカーです。壁一面をオーナメントで埋め尽くすのは案外手間ですが、ステッカーであればサクサクっと設置可能。
後片付けも簡単です。
可愛らしいデザインのスノーマンなどがセットになっており、小さなお子さまがいるご家庭にもぴったりです。
もちろん、大人の方でも愛らしい雰囲気の部屋を演出できますしオススメ。
ぜひ、今年はツリーと“壁面”にこだわってみてはいかがでしょうか。
クリスマスパーティーを最高の一日にする。
アナタがもしホストになるのであれば、参加者を楽しませようとあれこれ努力をするはずです。
前述してきたように、オシャレな鍋やサイドメニュー、装飾などに加えて食器や音楽、さらにはコスプレなどもするかもしれませんね。
しかし、招かれた方が良いですがホスト側には大切な仕事が残っています。
それが…「後片付け」という大仕事です。
“祭りの後”、とはよく言ったもので、誰もいなくなった部屋に散乱するさまざまなゴミを見て肩をがっくし…と落としてしまった経験のある方は多いはずです。
最後にクリスマスパーティーの後片付けのコツを紹介します。
参加者に強要する必要はありませんが、後片付けがラクになるように出たゴミはできるだけ最中に仕分けしてゴミ袋に入れるように心掛けましょう。
キッチンの裏などに設置しておき、ことあるごとにゴミを捨てていけば最後さほど大変にはなりません。
ツリーやオーナメント、また細々した飾りなどがクリスマスパーティーを盛り上げるコツです。
とはいえ、ツリーからゴミが落ちたり、オーナメントの取り外し、さまざまな装飾が落ちているなど後片付けはコレが大変です。
前述したように、近頃では壁掛けのオーナメントなどが多く売られているためこういったものに統一してもいいでしょう。
逆に部屋がスッキリとしますし、動きやすく快適です。
後片付けは、外すだけで手軽ですぐに終わります。
クリスマスパーティーに限りませんが、やはり後片付けでもっとも苦労するのが食器洗いです。
グラスや皿、箸など、こだわって良いものを揃えたくなるのはわかりますが、その後にたっぷりとシンクの中にそれらが溜まっているところを見てため息をつきたくなるものです。
とはいえ、味気ない100円均一の紙皿というのもちょっと…。
そこで、おすすめなのがちょっとクオリティの高いおしゃれな紙皿の利用です。
値は張りますが、その後の後片付けを思えば安いもの。
精神的な安心はお金には変えられません。
一部屋で友人と、というレベルであれば一人でどうにか片付けできるでしょう。
しかし、ちょっと中規模程度の大掛かりなパーティーを企画した場合、片付けはとても一人では行なえないレベルとなる可能性があります。
ゲストに手伝わせる…というのも気が引けるという方は、思い切って家事代行サービスに頼むのもアリでしょう。
パーティー後、予定が詰まって片付ける暇が全然ない…という方もいるかもしれません。
ぜひ、家事代行サービスという方法も頭の片隅に入れておいてみてはいかがでしょうか。
最近は家事代行サービスも色々なパターンがあり、充実してきました。
損害保険加入済みでも価格が安い以下のようなサービスもあります。
ここでは、クリスマスパーティーにおすすめの鍋料理やサイドメニュー、装飾についてお伝えしてきました。
クリスマスは人が集まるほか寒い季節ですし、鍋がぴったりです。
今年は鍋を主役に、サイドメニューや飲み物、ケーキ、装飾にこだわってクリスマスパーティーを大成功させましょう!