鍋パーティーを楽しむためのすべてを紹介!鍋奉行の、鍋奉行による、鍋奉行以外の人も含めた鍋のサイト

鍋パーティーの準備に欠かせないこと(物・グッズ・やること・後片付け)


寒くなってくると恋しくなるお料理「お鍋」。
(鍋パ)を楽しく、スムーズにできるように、鍋パーティーに必要な物や便利なグッズ、準備や後片付けについてご紹介します。

「鍋パーティーをやろう!」となったとき、一番に盛り上がるのはカニ鍋

カニは特別感あるし、見た目も豪華だし、なにより美味しい!
でもネット通販でカニ買ったら格安・激安けどまずくて半分以上捨てた・・・なんてならないために「カニの選び方って結局どうすれば?」や「結果、おすすめのサイトはどこなの?」について記事書きましたので参考にしてください。
【カニの種類・選び方】鍋パーティーで一番アガるカニ鍋。祭り感を損ねないカニの選び方とおすすめの通販サイト

鍋パーティーの準備に必ず必要な物

鍋パーティーをするときに準備したい「必ず必要な物」をご紹介します。食器やグラスは人数分用意しましょう。食材や器具については「準備しておきたいこと」をご覧ください。

お鍋

普段使っているものでOKですが、土鍋があれば鍋料理の選択肢が広がりますし、雰囲気もいいですね。大きさの目安は3~4人で7号~8号、5~6人なら9号~10号くらいです。
最近ではIH対応の土鍋もありますので、キッチンがIHのご家庭はIH対応を選びましょう。
土鍋

おたま

食材の取り分け、アク取りなどに。

取り皿は一人2つ以上あると便利です。
100円ショップのプラスチック食器やコンビニなどで買えるアルミ食器、紙皿などならリーズナブルですね。

足りなければコップ(紙コップ)でも大丈夫なのでは?

割り箸

2本以上を目安にして、多めに用意すると安心です。

カセットコンロ

テーブルにお鍋を置けるのでパーティーが盛り上がります。ガスボンベの予備も忘れずに。複数台使うときは、十分に離して使いましょう。卓上コンロでもOK。
お子さんがいる家庭ではIH対応の土鍋を用意して、IHクッキングヒーターを利用すると安全ですのでオススメ。
コンロ

あると便利な物

定番のあると便利なものを集めました。

トング

スープを取り過ぎないようにするにはトングがオススメです。豆腐を崩さず、熱伝導もないタイプを選ぶと最適です。滑りやすい麺類もよそいやすくて便利。菜箸や穴あきおたまでも良いでしょう。
トング

料理ばさみ

意外と忘れられがちですが、あると非常に便利。韓国料理ではよく使われますが、特にカニや大きなお肉・野菜など、豪快な鍋を楽しみたい方は必須です。

仕切りのあるお鍋

味の違う鍋料理を一度に食べられる便利なお鍋です。

鍋敷き

お鍋が美味しそうに見えます。ダンボールでも代用可。

鍋つかみ

お鍋をキッチンからテーブルに運ぶなら必須と言ってもいいでしょう。

ツールスタンド

おたまや菜箸、鍋蓋などをちょっと置きたいときに便利です。おすすめは立てて置ける「たておたま」。
トング

サイドテーブル

鍋パーティーは食器類や食材で意外と場所を取ります。

除湿機

部屋の結露が気になる人は用意したいですね。

準備しておきたいこと

みんなで気持よく鍋パーティーをするためにも、事前のちょっとした準備が大切です。

スケジュール

いつ、どこで、誰と鍋パーティーをするのか決めておきましょう。
「調整さん」を使うと便利です。

役割分担

食材の買い出しなど荷物がある場合は男性、下ごしらえは女性など、事前に決めておいたほうがスムーズです。

鍋料理の種類

アレルギーや好みに配慮して決めたいですね。メインとなる食材から決めていくと良いでしょう。

以下の記事も参考にしてください。

鍋パーティおすすめベスト10

シチュエーション別おすすめ5選と鍋の種類徹底網羅20種

器具や食材

人数を確認して必要なだけ揃えましょう。たとえば準備を手伝ってくれる人がいても、包丁が1本なら切る作業は一人しかできません。
買い出しは時間がかかるので、時間が限られてる場合は「楽天アマゾンなどで揃えて後で清算」がスマートです。

ルール

お酒やジュース類は参加する人に持ち寄ってもらう。帰るときに自分の使った食器は後片付けしてもらう。など、少しルールがあると幹事の人の負担が減ります。

サイドメニュー

お鍋だけだと飽きることもあります。野菜サラダやフルーツ類などはいかがでしょうか。餃子などの油物は、後片付けを考えると出来合いのものを買ってきたほうが良いかもしれません。

鍋パーティーを楽しくさせるグッズ

時間があるなら、食器や調理器具を扱うショップを何件か見てみるのも楽しいですね。

キャラクターもの

お鍋や和食で使う食器類にも、かわいいキャラクターものがたくさん売られています。たとえば次のようなグッズはいかがでしょうか。

ねこのとんすい
鍋料理の取り皿や天ぷらのつゆ入れとして使えます。持ち手が猫の手になっているのが愛らしいですね。同じデザインのレンゲもあります。

パンダの箸置き
寝そべったパンダの箸置きです。他に犬、猫、カエルもいますよ。

おしゃれなもの

鍋パーティーに来た人が思わず欲しくなってしまうような、センスの光るグッズを用意するのもいいかもしれません。

ストウブ
フランス発祥の鋳物ホーロー鍋です。カラフルな色合いが特徴で、土鍋とは一味違うオシャレ感を演出できそうですね。

鍋パーティーの次の日は

楽しい鍋パーティーの後、お掃除なども簡単に済ませたいです。

シミ抜き

じゅうたんにワインなどをこぼしてしまうことがあるかもしれません。ちなみに赤ワインなら、乾く前にこぼした箇所に塩を盛って、少ししてから掃除機で吸る方法が有効です。

臭いが残らないように

生ごみは新聞紙に包むと匂いが抑えられます。また、換気をまめにしましょう。

部屋の臭い取り

除臭スプレーが簡単ですが、お酢を入れたボウルを数時間置いておくだけでも嫌な臭いを消すことができます。
壁や床に染み付いた臭いには、重曹を小さじ1杯、100mlの水に入れてよく溶かしたものをスプレーしてから拭き取るのが効果的です。布製品の消臭は、重曹をまんべんなくふりかけて1時間ほどおいて掃除機で吸い取る方法でいかがでしょうか。

ということで、今回は鍋パーティーに必要な物や便利なグッズ、準備や後片付けについてご紹介しました。寒い季節は、ちょっと工夫してぜひお友達とほっこりと楽しい鍋パーティーを開いてください。個人的にはカニ鍋がイチオシです!

関連タグ

スポンサーリンク